セブンイレブン限定ミニライブイベント2017
2017.09.09 幕張メッセ
〜Overture〜
1.インフルエンサー
2.三番目の風
3.君が扇いでくれた
4.スカイダイビング
5.白米様
6.2度目のキスから
7.サヨナラの意味
8.ブランコ
9.シークレットグラフィティー
10.思い出ファースト
11.ガールズルール
12.裸足でSummer
アンコール
逃げ水
いつかできるは今日できる(東京のみ)
ひと夏の長さより…
ペンライトカラー参考表
曲名 | 曲指定のカラー | センターメンバーカラー | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
インフルエンサー | 白 | |||||
三番目の風 | ||||||
君が扇いでくれた | 黄緑 | 黄色 | ||||
スカイダイビング | ||||||
白米様 | ||||||
2度目のキスから | ||||||
サヨナラの意味 | ||||||
ブランコ | 白 | |||||
シークレットグラフィティー | 紫 | オレンジ | ||||
思い出ファースト | ||||||
ガールズルール | ||||||
裸足でSummer | 白 | |||||
逃げ水 | ||||||
いつかできるは今日できる | 白 | 白 | ||||
ひと夏の長さより… |
ペンライトカラーについて
曲ごとに色を変えてみよう!
初めての方や、まだよくわからない人などのために、参考までに以下に記載します。
基本的に推しメン・カラー、または、なんでも良いのですが、
箱推しや、DD、推しメンがまだ決まっていない人などもいると思いますし、
推しメン不参加の楽曲もあると思います。
また曲によっては指定カラーのようなものもありますので、現場で面食らわないように予備知識として役立てて下さい。
曲指定カラーのない場合は、推しメンカラー、推しメンがいない場合、乃木坂46のイメージ色、紫×紫、またはセンターメンバーカラーにしてみましょう。
ペンライトは現在2本持ちが基本です。
Overture
推しメンカラー、または乃木坂46カラーの紫・紫が普通です。
1.インフルエンサー
センターメンバー・カラー:水色x水色(白石) 緑x白(西野)
2.三番目の風
センターメンバー・カラー:緑x桃色(大園)
3.君が扇いでくれた
センターメンバー・カラー:黄緑x黄色(渡辺)
4.スカイダイビング
曲指定:青x青(青空のイメージ)
5.白米様
曲指定:赤x赤(団長、松村カラー)
6.2度目のキスから
曲指定:赤xピンク(団長、秋元カラー)
7.サヨナラの意味
献呈色:緑×緑(卒業したセンター橋本のカラー)
8.ブランコ
センター:寺田(赤×白)
9.シークレットグラフィティー
センター:樋口(紫×オレンジ)
10.思い出ファースト
センター:大園(緑×桃色)
11.ガールズルール
センター:白石(水色×水色)
12.裸足でSummer
センター:飛鳥(水色×白)
アンコール
逃げ水
センター:大園(緑×桃色)&与田(赤×緑)
いつかできるは今日できる
曲指定:白×白(桜井玲香のブログ発信、なぎなたの胴着の白のイメージ、8/16大阪公演より適用)
ひと夏の長さより…
曲指定:(赤×ピンク)
センター:松村(赤×赤)&秋元(赤×ピンク)
この曲も「忘却と美学」(高山、秋元のユニットでステージ中央より左を水色、右をピンク)のようにステージに向かって右をピンク、左を赤にするときれいなのですが...
ペンライトとサイリウムの違い:
サイリウムとは液体式の使い捨ての発光筒で、筒内に封入されているA液、B液を外筒を折り曲げるなどして混合させることにより化学変化を起こさせ発光させる構造のものです。以前は祭りの夜店や、テーマパークなどでもアミューズメントグッズに使用されるなどして販売されていましたが、発熱、液漏れなどで火傷などの事故が頻発して販売中止・使用禁止になっていることがほとんどです。
現状ライブ会場では100%、電池式のペンライトが使われています。